放談トップ


♦ 第23回 番外編 オリンピック 本題に入っていきます。

話は本題に入っていきます、驚くのは二人とも数字(記録の時間とか距離など)も選手の名前は全て頭に入っている様で資料等一切見ないでスラスラと当たり前の様に話しています・・・その事実は「か」は知ってはいましたが改めて呆れるというか凄いというか・・・

ウィキで検索しながら読んで頂くのも面白いかと思います。


・・・さすがオリンピックの話も野球から入る所がね、でも今回は・・・

やっぱり陸上なんじゃないですか?

うん、陸上。日本の雑誌はこうして北島だろうけど、全世界的に見れば、あっ、アメリカはフェルプスかな?

マイケル・フェルプスですね。

あれはちょっとたまげましたね。

日米は別にすればやっぱり陸上のボルトだろうね。

あれはちょっと異次元ですね

うん、あんな異次元見たことない。メキシコのボブ・ビーモンの8メートル90は21世紀の記録と云われたけど、僕はねマイケル・ジョンソンの19秒32というのは21世紀どころか永遠の記録だと思っていた。

ええあれね、そして事も無げに破ったボルトはね・・・

しかも、あれ狙ってたね、破ることを。

もう完全に狙ってましたね、100の後で。

100の時は200があるからあれくらいでやめておいたんだね、今から思えば。

200はちゃんと真面目に走りましたよね、最後まで余裕じゃなくてね。

そう身体こうして(前傾)ゴールインしたし。

マイケル・ジョンソンの記録をこんなに早く破れるとは、破られるとは思わなかったですね。

12年か?

その後オリンピックの後何回かヨーロッパで競技会があるのですが、やっぱりパウエルは勝負弱いですね。ボルトと走ると負ける、ボルトがいないといい記録で勝つ、不思議ですねやっぱり。ボルトは欽ちゃん走りじゃなくてだと9秒69ではなくて9秒5台だったんじゃないかといわれて・・・でも僕はそこまではいってないんじゃないかと思うのですが。

僕は9秒65位だったんじゃないかと・・・5台なんて出ないと思う。流した様に見えて実は進んでいたと思う。

力を抜いた時の人っていろんな意味でパワーが出ているんですよね。

でもね、その前、力抜く前の所謂トップギァに入った所、一歩毎に引き離しているのね。スローで見るとわかる。一歩が20センチ多いんだものね。

かなり大型ですよね。

うん、1メートル96。

スタートは確かにあんまり良くないのですかね?

でも悪いというほどの事はないよ。今までの大型選手みたいにスタートが悪いという様な事はない、普通以上に走っている。

それで一番想い出したのは、トミー・スミスっていたじゃないですか。

トミー・スミスはスタート悪かったね。191センチ。

大きいですね ボルトはもっと大きいんですね。

うん、ボルトの方が大きい。

スミスはパウエルと同じくらいか。

そして体格はボルトと似ている。

そうですね。

そう、ほっそりしている。東京オリンピックのヘンリー・カーもそう。

ああ、200メーターの。いい男の。

9頭身くらいのすらっとした。

200メーターってああいう方が・・・

やっぱり200メーターはああいう体格の選手がいいみたい。

持続もいるからでしょうね、トミー・スミスなんて最後こうやって(黒い手袋のこぶしを上に挙げて)ブラックパワーやった選手ですよね。

あれはトミー・スミスとジョン・カルロス。選手村追放になった。
スミスは決勝では最後に力抜いてね、あれがなければとやっぱり云われたけど。
ああいう体格・・・そういえば、バスケットの選手にああいう体格がいるんだよね。

ボルトみたいな?

すらっとした選手。バスケットはすごくごついのもいるけど。

いますね、130キロ位あるやついますものね。

だけどマイケル・ジョーダンとかクライド・ドレクスラーなんてああいうボルトみたいな体格でしょ。今ではコービー・ブライアントとか。

同じ位の背じゃないですか?

いや、バスケはもう少し大きい、2メーター前後。ジョーダンでもボルトよりちょっと大きい。

NBAの中では小柄ですものね、198というと。2メーターないと大きく見えないですよね。

ボルトは見てるとつま先で着地しているね。しかも遅くならない。普通つま先でぴょんぴょんってするとピッチが遅くなるのだけど、それがならない。

僕びっくりしたのは、あれだけ身長があって、普通でかいとカーブって難しいじゃないですか?

もともと200メーターの選手だからか、カーブ上手いんだよね。

カーブで抜けてきた時にすでに頭一つ・・・

50メーターで既に前の人を抜いていたよ。

あの身長で・・・
400メートルリレーで世界記録はバルセロナでカール・ルイスがいた時の記録を抜いたのですから相当ですよね。

100、200、400メートルリレーで3つの金メダルとってしかも世界新。

初めてらしいですね。

うん 初めて。で、100、200優勝はロサンジェルスのカール・ルイス以来、その前はね、調べたらミュンヘンオリンピックの。

えっ、ミュンヘン?

そう、ミュンヘンのソ連の。

ボルゾフ?

そう、ボルゾフ、ニコライ・ボルゾフ。

モスクワオリンピックでは・・・

モスクワは僕は知らないんだ

モスクワ、あの辺りは興味を削がれるじゃないですか? 要するに有力国家はみんな・・・

西側諸国が行ってないから、

日本も・・・

山下が涙ながらも訴えた、

瀬古もね、あの時行っていればっていう・・・

瀬古は・・・そうでもなかったかも知れない、勝負弱かったから。

瀬古さんがメダル取ってないのはそれだったのか、でもいい口実になりますよね。

瀬古さんは中部地区の英雄ですから、よくない事は云ってはいけません。

ああ、そうなの?

四日市市です。

四日市なの? 先日大雨があった。

四日市中央工業出身、高校の時は400、800、1500の2連覇ですよ。

中距離だったの?

そう、だから日本人のラストスパートは世界一だった。あの頃競技場に入ったら誰も瀬古に勝てなかった。まぁあの頃はアフリカの選手はあんまりいませんでしたけどね。

今はねえ、すごいのがいるから。1万メーターの最後の400メーターを52秒で走るなんて信じられないよ、ホントに! ベケレとか・・・
いやレース展開としては遅いペースの場合もあるし、どんなに遅くたって速くたってラストは関係ないみたいな。

福士が何かのインタビューで、5000、一万で出て、ディババっていう女の人、彼女たちは9600走った400メーターと私がヨーイドンで最初に走る400よりもはるかに速いので絶対勝てませんと、勝ちようがないと言ってた。スプリントが違う。ディババだって最後の61、2秒で走る、63秒だったかな?

ベケレの最後の1周52秒とか53秒とか、もうむちゃくちゃだよ。

男子はね、しかもベケレの勝ち方って、5000は王様の勝ち方ですよね。全部引き連れて、ワンツースリー取りたいから、自分は先頭にたって・・・普通先頭ってだめじゃないですか、噛ませ犬じゃないけど、先頭で行ってしかも最後ケニアと彼がエチオペアでしたっけ? 一騎打ちになって、こい!ってやっているのですよね、弟たちに。ケニアも強くて、いやこれはベケレも負けたかなって思った。

そうじゃなかったね、10メーターも離しちゃったもの。

付かせて付かせて最後の所でがーっと。

10数年前のゲブレセラシエ、今回も出ていたよね。

彼はマラソンで出ていたのでしたっけ?

マラソンの世界記録保持者だけど(その後また新記録を出しました)、今回北京の空気が悪いからって出ないで1万に出た。

ああ、その人か。

これまた凄いですよね、北京の空気が悪いからって
・・・ちょっと話それますけど、競歩の時に雨が降って、それが黒くてって・・・

塩辛かったって。だから人口雨みたいのを・・・化学薬品も入っているのでしょう?

ロケット打ち上げたとは云っていたね。

開会式の時ね、絶対大雨状態だったのがという話はありましたね。

でもあの開会式さ、女の子の口パクとか、あれは見ていて口パクだって思ったよね。

ちゃんと見てなかったからわからない・・・花火も一部CGとか。

あれは実況見てたら急にカメラが切り替わって外からの映像になった。なんでかな? って思った。それはそういう事情があったんだね。

えっ? 実際上がってなかった花火を・・・?

いや、花火で巨人の足跡がちゃんと出来るかどうかわからなかったからって。

じゃあれは上がっていなかったんですか?

そうらしい。でも別にいいんじゃない?

口パクの事なんてね、何を今更そんな事云ってるんだって。

うん、だってああいう所で実際に歌ってハウリング無しに歌える物なんだかどうか。それに歌っている割にはマイクどこにあるんだろうな? って思った。だって小さい子が歌ってその場でこけちゃったらどうするんだって思うよね。口パクにするのが当たり前だ。

ああいうの、日本のマスコミですよね。

いや、西洋人が東洋人を攻撃したいんじゃないだろうか。

何かそういう叩いている感じのが、中国だって一生懸命やってるじゃないですか、ああいうのは・・・
僕も中国はどうかと思ったけど、ああいう叩き方はいやだね。

オリンピック単体取り出して考えると、よくできたいいオリンピックだったよ。世界記録も多く出たし。

僕は日本のマスコミがいやなの。何だか斜にかまえて今で云う上から目線でライターが書きますよね。お金かけてとか、あとはどうなるとか色々・・・そんな事余計なお世話ですよね。中国がやる事、日本がやることではないですから・・・

私以前に「ま」さんに云いましたけど、昔日本がやった時はやっぱり海外はそういう目で見ていたのかな? って、まぁそれはちょっと違うかもねってなったんだけど、戦争に負けた国が・・・

時代が違うしね、初めてのアジアでの。

アジアで初めてであると同時にね、僕が思うに、あの頃のオリンピックは国際社会が、もとの枢軸国、つまり敗戦国にオリンピックやらせたのだと思う。イタリアがやって東京がやって一つおいてドイツがやったんだもの。

だってそこから始まっているのですものね、ちょうどローマで、イタリアが入って次が東京、ここでちょっとメキシコ挟んだけど、次がドイツだもの。日独伊3国じゃないですか。

あの頃の欧米人というのは気を使ってくれたんだと今は思っているよ。試練でもあったし、復興の足がかりでもあった。

僕なんて全然解らなかったけどドイツもイタリアも負けた国だけど、僕は最近までというか・・・全部同じような西洋だと思っていたんだけど実は、こういう仕事をしてみるとやっぱり色々違うんですね。ドイツというと疎まれているし。

ドイツは違うね。

やっぱりナチスとかイタリアは・・・

ムソリーニとか。

話をすると、ああすごく複雑なんだなって解るわけ。

ドイツとイタリアっていうのはね、芸術好きなの。ドイツは科学的だけど芸術好きだよね。芸術好きの人ってやっぱりどこか羽目の外れた所があるのだろうね、日本もそう。

僕の友達でオーストリアに住んでいる日本人がいるのだけど、ドイツ語しゃべりますよね。だけどやっぱりオーストリアに留学した人はみんなドイツの事悪く云う。同じかと思ってしまうじゃないですか、一瞬・・・

ここから見ると同じに見えるんだよね。

だから向こうから見たら韓国も日本も一緒でしょ? 顔だって向こうの人が見たら変わらないと思うし、もっと云ってしまえば中国も一緒に見えちゃうかも知れない。

一緒に見えるだろうねえ。

要するにファーイーストですからね。
こちらが思うようにそうでしょうね。だから心は違うと云えば全然違うじゃないですか。こういう事を身近に知ったのはやっぱりオリンピックとか色々・・・

うん、日本でもね、外国人をあんなに多く見たというのは東京オリンピックかな。街に外国人が溢れているなんて事無かったから。それに白人は白人、黒人は黒人。それぞれ黒人の中でも色んな色の濃さがあるし、白人でもそれぞれ顔が違うんだなって初めて分かったよ。

やっぱりそこですよね、あの頃日本のテレビもかなり盛り上がったけど、やはり日本のテレビ局の製作だけでは成り立たないから、かなり外国の、要するにホームドラマ、西部劇、SFとか・・・何本立てとかあったじゃないですか、そういうものをテレビで見ていただけどやっぱりオリンピックでしょうね、東京オリンピック。外国人を身近に見たのは。

西部劇、ローハイドとかララミー牧場とか、名犬ラッシーとかさ、そんなのあったのだけどそこでやっぱり白人の大人の顔、子供の顔ってみんな画一的に見ていてさ、

ガイジンですね、そういう意味でかっこいい、いややっぱり東洋の・・・って追求する訳、だから日本の文化が欠落していますね、僕なんかは。

この間のオリンピックでね、粋なはからいしてくれたなって思ったのは200メートルのメダル授与がフランク・フレデリックスだった。

ナミビア! ナミビア出身のね。あっ僕そこは知らなかったな。フレデリックスが!
 (嬉しそう)

うん、フレデリックスが3人にメダル授与した。

そうだったんだ!!

わざわざフレデリックスを呼んで来てくれたって云うのが嬉しかった。だって金メダリストじゃないんだよ彼は。

彼はね、もう素晴らしいアスリートだった。

ナミビアって、なんか・・・

ナミビアは南アメリカの西北、左上にある国。

独立国でしたっけ? 国として出ているから独立国ですね。

そこのフランク・フレデリックスっていえばね、

名選手ですよね。

うん、バルセロナとアトランタで100メーターと200メーター両方に出てどれも2回連続銀メダル。銀メダル4個。

わりと小柄ですよね。

それでも180はあるでしょう。

そうか、周りがでかいから・・・

で、ほっそりしている。そういえばボルトに似た体格。2大会2種目連続銀だから、北島より・・北島を地味にした感じ。

はは、地味にした感じね。

2種目に出たというのがあれで、どちらかに絞って出たら優勝したかどうかって云うのはちょっと未だに謎ではあるのだけれど。だけどちゃんと中国の陸上競技連盟だかなんかは知らないけど覚えていてくれた。

ああいうのは・・・

誰が選ぶのだろうね。

中国人にいたとしたら大したものですね。

うん。

じゃ、今日は見直しましょう、北京オリンピック。

やっぱりオリンピックはいい、素晴らしい。

フレデリックスってそんなに過去の人じゃないんだよ。

そうですよね、アトランタとか云ってるし。

いやアテネオリンピック出ているんだよ、200メーターに。決勝に残り、ちょっとの差で4位になった。

ああいうのってやっぱり引退した人とかに頼むのですかね。

それで云えば、あのブロンズコレクターの彼女・・・

そんな名前が・・・ブロンズコレクターって、

そう、ブロンズコレクター。

銅メダルを何回も取っているから。

80年代からでしたっけ、ロサンジェルスオリンピック辺りから出ている、ジョイナーともアシュフォードとも一緒に走っていた。

ええーーっ? 歴史の人じゃないですか、もう。

マーリン・オッティ、綺麗な人で。

ジョイナーと一緒に走った綺麗な人って云ったら、ハイケ・ドレクスラーを想い出す、ははは、

いやあ、懐かしい、東ドイツ・・・もう幅跳びも・・・

あれだってそんなに昔じゃないよ。シドニーで走り幅跳びで金メダルとった。

途中からママさんで。

そう、ママさんで、今回もテレビでちょっと映ったよ。

ドレクスラー、今回来ていたのですか?

うん、解説か何かで来ていたのじゃない?

いいですよね、ドレクスラー、僕も好きだったなぁ。

陸上の女子選手で美人と云ったらやっぱりこの人、

そっ、そうなんですか!?

うん、可愛いって云うのじゃないよ、美人なの。すごく綺麗な人。

スタイルも含め・・・

スタイルもそう、背が高くって。

もうアスリート! っていう感じ。

そうだね、アスリート、あとフランスの黒人のペレクっていたじゃない?

ああ~、はいはい、フフフ・・・ 

   
 

(ふたりだけで異様な盛り上がり)

   

この人がまた・・・何といってもモデルやっているんだから。

そう、ヴォーグのモデルだった。

ええーー?

フランスヴォーグの、もう黒豹の様な。

これは金メダル3つ取っている。

すごいじゃないですか!

バルセロナで400メーター、続いてアトランタでは200と400。この2種目制覇はマイケル・ジョンソンより先にやったんだよ。200ではオッティが先行していてあとちょっとという所まで行ったんだけど、オッティが最後疲れたところを抜いた。

オッティですね・・・色々な所であとちょっとという、色んな意味で運がないのと、勝負弱いですね。

オッティは今48歳かなんかで・・・

もう48ですか?

48か6かどちらかだよ、それでオリンピックの予選出て、

今年も出たのですね。

出たんだけど、国内予選で選にもれた、ジャマイカでは出られないので他の国に移ったんだけどね。

でも、そうか・・・国賓待遇で迎えられたと。

リトアニアじゃなくて・・・スロベニア。アテネではスロベニアの代表になったんだよ。2次予選で落ちたけど。

ジャマイカってレベルがむちゃくちゃ高いからなかなか出られないじゃない。

中国卓球選手が世界中に散らばっているみたいな・・・

そうそう、その感じ。

だって日本にもいるでしょう、卓球の男子選手。

日本にもいますよ、僕は卓球やっていたから見ていたのですが、色々な所で

だってオーストラリアとか。

そう、どうみてもなあ、みたいな、中国はみんなね。

中国の国技なの、卓球って?

いや、なんか知らないけど街に必ずあるみたい、卓球台が。

コマーシャルでやってましたね 佐川急便の、愛ちゃんに、ちょっと上手いねみたいな。あれは僕はギャグじゃないなって思ってる(笑)裏読みしてるんです。中国ってこんな女の子がいっぱいいるんだろうなって。
男子シングルス、ワンツースリー中国ね。

あとバトミントンもそうじゃない?

女子1.2.3中国、男子団体、女子団体。

トーナメントの組み合わせ見たときにええ? って。

あれは意図的だな、日本つぶし。バトミントンいきますよ。

日本人ペア二つ出ているの、うかつにも知らなかった。

オグシオとかいうのだけかと思ったら、

スエマエ。

スエマエの方が強かったりして。

スエマエは中国のナンパーワンに勝ったんですよね。

そこで燃え尽きましたね。

燃え尽きたよね、もうコートに沈んでいたものね。

だけどその後の二つの試合も前半勝っていたんだよね、燃えかすが少し残っていたのかな。オグシオは1回しか勝てなかった。
でも全部アジアね、男子シングルス中国、マレーシア、中国、男子、ダブルスインドネシア、女子 中国、中国、インドネシア、女子ダブルス中国、韓国、インドネシア この辺りのものはアジアなんです。

中国人同士の卓球の決勝観たのだけど。すごいんだよね。

すごいよねえ、見てるとあんなにちっちゃい所でよくやるなって思いますよね。

ボールが見えないよ、本当に。

あの身体能力、反応の早さはね。僕小学校は卓球部で中学でいち早く、あの頃中国は文化大革命で中国は卓球出てきていなかったんですよ。ピンポン外交という事で1970年に愛知県名古屋で世界選手権があって初めてここで中国と外交ができたのです。で、僕はいち早くその情報を得て・・・ゲルマニウムラジオで・・その頃日本は世界チャンピオンいたしとても強かったんですよ。だけど僕はへそが曲がっているから同じ様な卓球やりたくない、前人速攻プレイ、日本は後ろに下がってカットするかドライヴで打って粘るか。でも中国の卓球は今と同じ前でバックもフォアも全部打って、その頃日本は全部回り込んでフォアで打つ、バックはつなぎ・・・
でドライブをかけてそれをイボイボの面で吸収して、それをして中国というのは陰の世界チャンピオン、僕はそれを手に入れてやったら僕の戦術には誰も勝てなかった、だから中学1年からレギュラー、必ず対抗戦になると出る訳、1回は勝てるんですよ。中1だけど、中3にも勝てる。

でも2回3回で読まれる?

同級生には負けない、名古屋ってものすごくピンポンのレベルが高いんですよ、明電校のアジアチャンピオンもいたし、高校生とも試合していたから結構レベル高い、だけど戦術ってあるんですよ、中国ってそこからずーっと世界チャンピオンですよ、40年・・・普通変わるじゃないですか?
バトミントンもそう、ラケット競技、テニスは別だけど。

テニスとかに行かないんだろうか。他の物に。

ちっちゃい所でやるのはアジアなんだよ、きっと、スペースがいらない。

中国はあんなに広い国土もってるけど?

でもきれいなスペースが。

よく整備された?

そうそう

中国も結構テニス強くなってきたけどやっぱり全然違う。中国人のテニスはやっぱり卓球テニス。

どの辺りがそうなのか分からないけど・・・

今回は隙間競技に中国は力を注いだから。

ああメダル数をとろうと・・・隙間競技と云ったら失礼じゃない?

あるキャスターの言葉を借りてしまったんですが、そうは云いたくないですよ。でもやっぱりね重量挙げ、ウェイトリフティング、これ男子も女子も一位は、カザフスタンはアジアでしたっけ? ロシアか、カザフスタン、ベラルーシ・・・この大きい所はしょうがないですよ。90パーセント中国か韓国、優勝は。あと北朝鮮も入ってる

重量挙げはかつては日本も強かった。

三宅ですよね。昔はイランが強かった、レスリングも。

結構マッスル系はああいう所(アジア系)好きですよね

つまり体重制限のあるものは得意だね。体格が小さいから。

体重制限があれば何とかなる・・・

ないのは体格の差で敵わない、と。

うん、そうしか考えられないじゃない?

だって無差別だと柔道は剛力というけど、柔よく剛を制す、と

陸上も体重別とかね(笑)

身長別とか?

水泳の自由形とバタフライなんて身長次第だよ。北島が勝てるのはやっぱり平泳ぎだから。

お家芸ってやっぱり。

平泳ぎはね脚で挟むでしょ? 水を。それに対し自由形なんかは手のひらの大きさと足の大きさで決まるでしょ。

オールが大きければね、推進力ありますものね。

足ひれ付けて泳いだ事ある? もう呆れるほどスピード出るよ。目が痛くなる位。

だってフィンの競技会ってあるでしょう?

そういえばイルカみたいの付けて、あれって凄く速いですよね。

素足でやるほど数は打てない、抵抗があるから、だけどゆっくりでもぐんぐん進む。

北島の平泳ぎだとストロークが少ない方が速いっていいますね

すっごいゆったり泳いでいる様に見えますよね、なんだかちゃかちゃか泳いだ方が速いのかって思うけど。

やっぱり平泳ぎって、これとこれで(腕を前後に動かす)相殺されて抵抗になるんだよね。前に出してぐっと掻くんだけど、そのあと前に出したときに逆ベクトルが働く。

北島はね、これが(手を伸ばすのと、足で蹴る)他の人よりずっと上手いみたいね。と云うのはターンで出るじゃない。

ターンで急にね。

あれは100メーターの時も3位でターンして起き上がった時は・・・

まきさん、3位でって・・・よく見てる。細かい。

えっ、2位だったでしょ?

いやいや3位なんだよ。

顔出した時には1位だった。水中ですーっと伸びた時、あれが上手いんだよね。

やっぱりターンって大事なんですね、ああいう陸上のバトンじゃないですが、やっぱり同じですよね。すっと、だから僕が悔しいのはマイケル・フェルプスみたいのが、だってターン上手いから下に入って波受けなくて、

でもあれが上手いからって、他の人があれが出来るという事じゃないから。

あれが出来たらみんなやのますよね、

そう、あれをやって速くなるならみんなやる。できない、他の人がやったのでは速くならない、彼がやるから速くできる。

マイケル・フェルプスの秘密というのをNHKがやっていて、

そうそう、それ見た。ドルフィンをやるという。

自由形だからね、何をやってもいいんですよね。他の競技でやってはだめだけど、自由形だから。これは僕は知らないのだけど、潜水してはいけない、やっぱり頭は出なければいけない、何メーター以上は、だってああいう人達って潜ったら50メーター位潜れるじゃないですか?

そうやって実際に優勝した人が平泳ぎにかつていた。

潜水。

メルボルンの古川・・・

ははは、あれから平泳ぎは色々ありますよね。

それから色々制限ができた、頭が出なければいけないとか・・・

だってあの人のもそうでしょう? 鈴木大地。

あれは背泳ぎのバサロ、潜っちゃった。

あれはだから・・・

あれから何メーター以上バサロはいけないという具合になっちゃった。

そう、潜って行っちゃいけないと、あれも潜水泳法ですからね。

僕が子供の頃習ったのは、平泳ぎは頭が出なければいけないと。

「な」くんの頃はちょうどミュンヘンのあと、田口とか失格になったでしょ。

あれは足のけり方が開かないでただ蹴飛ばすやつだったからじゃない?

バタフライのキックみたいになっちゃったんですね。あっ頭が出なかったのは高橋だ、今の解説やっている高橋が水没して失格になったってあるんですよ。

ああ、あった水没失格になった人。

今は?

今でもよくないでしょ。
今の平泳ぎのストローク数少なくっていうのは、北島の頃から平泳ぎのメインらしいよ、主な泳法として。ピッチで稼ぐのではなくて1回1回を大きく取る、北島はそれが出来たし、田中雅美っているでしょ? あれも最後の時にそれができた。

最近綺麗になりましたね。

(前からきれいだったと思いますよ・・・)3回オリンピックに出てるね。その1回目と3回目じゃ泳ぎ方が全然違う。水泳ってそれだけ変わっていくんだね。

昔のミュンヘンとかあの後位の時って、ストローク数が多い方が速かったですよね。

岩崎恭子が優勝した時なんてすごいストローク数、ピッチだった。

ああ、岩崎恭子ね。

他の人の倍くらい漕いでいる感じだった。

泳法が変わっていくんですか?? 研究されていく訳?

そう。

さっきの話に戻ると、平泳ぎが日本人が一番・・

可能性のあるのが・・・

バタフライも・・・

いや、松田なんて日本人ではすごく大きいでしょ?

そうか、彼は特別か。メダル取りましたよね。

大きいやつががんばるという。

ミュンヘンの時の田口・・・平泳ぎと青木まゆみの。

バタフライあったねえ、世界新で。

うねるような優美な。

えっ、日本人が?

とったんだよ。青木まゆみ、世界新で優勝。

日本人だって世界新くらい出した事あるよ(笑)

青木まゆみ、金太郎と云われましたね、関西出身。

金太郎の着ている服はあんなだからね(笑)

ぼっちゃり型でね、

田中雅美さんとはちょっと違う・・・ショーン・グールドとはもっと違う・・・

ショーン・グールド・・・フフフ